「いじりましたか?」と言われたら…
こんにちは、金子(A)です。
朝晩、急に寒くなりましたね。
慌てて秋冬ものを引っ張り出しましたが、
まだ10月だし、
暑い日があるかもしれないと思うと
夏ものもしまえず、
クローゼットがぎっちり…。
悩ましいところです。
何か、いじりましたか?
さて、衣替えといえばお世話になるのが
クリーニング店ですよね。
何年か前、シミをつけてしまった服を
クリーニング店に持ち込んだ時、
シミの箇所を点検しながら、
お店の人が私に言った言葉が
「お客様、何かいじりましたか?」
でした。
お店側としては、自己処理されると
生地に染み込んだ汚れが
落ちないこともあるから、
その確認をするために、
悪気なくそう言ったのでしょう。
でも、私はこの言葉を聞いたとき、
なんだかとてもイヤ~な感じがしました。
言葉の裏の隠れたメッセージ
いじる、の言葉には
いくつか意味がありますが
いじる【弄る】
( 動ラ五[四] )
〔歴史的仮名遣い「いじる」とする説もある〕
① (必要もないのに)さわったり、動かしたりする。もてあそぶ。 「羽織のひもを-・る」
② 本格的にではなく、趣味でする。遊びでする。何かをすることの謙称としても用いる。 「パソコンを-・っています」
③ はっきりした目的・方針もなしに、あるいは部分的に組織などを改変する。 「機構を-・る」
④ 弱い者をいじめる。困らせる。 「腰ぬけて鬼婆々となつて嫁子を-・り/浮世草子・禁短気」
(デジタル大辞林)
この場合は①の意味で、
勝手に手を加えた結果、
だめにしてしまうという
イメージが浮かびます。
そしてこの「いじる」という言葉を
お店の人が選択したことに、
「素人が処置をしたことへの非難」
が感じられるのは、
おそらく私だけではないと思います。
私はその場では
「はい、応急処置として
湿った布で叩いたんですが、、」
と言ったのですが
なんだか、悪いことをして
責められているようで、
釈然としない気持ちが残りました。
行動を非難がましくなく言葉にする
では、私はお店の人に
どんな風に言ってほしかったのか?
というと、
親業(Parent effectiveness training)の
わたしメッセージですね、やっぱり。笑
わたし、を主語にして、
「相手の行動」
「それが自分に与える影響」
そして「自分の感情」を伝えるのが
わたしメッセージです。
ポイントは相手の行動を
「非難がましくなく」描写するとこと。
例えば、
「お客様がご自身で
シミの処理をされると(行動)
場合によっては
汚れが繊維に染み込んでしまい、
シミがきれいに取れず、
お客さまのご期待に応えることが
できなくなってしまうので(影響)
とても残念なんです(感情)」
そんな風に言ってくだされば
わたしも
「ああ、そうなんだ。
シミの自己処理はなるべくしないほうが
いいのかな。気をつけよう」
と店員さんの立場を
思いやることができたのに、と思います。
まあ、ここまでの
「わたしメッセージ」ではなくても
せめて
「お客様、何か事前に
処置をされましたか?」
とにこやかに聞いてくださっていたら。
「いじりましたか?」
より何十倍も気分いいですよね?
と、いいながら我が身を振り返ってみると、
息子に
「ちょっと~、録画予約の設定、
いじってないよね~?」
なんて言っているかも?
気をつけます!
金子(A)
P.S.
新しい季節のはじまりに、
心が通いあうあたたかな人間関係を築く
コミュニケーションのプログラムを
学んでみませんか?
一緒に学ぶ仲間を募集しています♪
https://beans-n.com/lecture/
ブログランキングに登録しています。
応援いただけたら嬉しいです。クリックお願いします。
一緒にお散歩しながらおはなししませんか?
現地集合・現地解散、参加費無料。
びーんずネットのお散歩会は、
川崎を中心に全国で毎月開催中です。
同じ悩みを抱える仲間だからこそ、
通じ合うものもあります。
朝のひととき、自然の中を歩きながら
一緒に話しましょう。