信頼して任せる、という「覚悟」

座談会レポート

6月23日(日)に開催した、
不登校について語り合う
「ざっくばらんな座談会」のご報告です♪

今回は、不登校インタビュー事例集
『雲の向こうはいつも青空』
にご登場いただいた蓑田道さんのお母様、
蓑田由美子さんをお迎えして

ご参加の10名のみなさまとともに、
「ざっくばらんに」語り合いました。

ゆらぐことも、ザワつくことも

子どもが学校に行かないことは、
受け入れられるようになったけれど、

子どもの将来のこと、
進学や進路のことを考えると、
心がざわつくことがある。

子どもは家で過ごしながら、
少しずつ元気になってきて、
よかった、と思う一方で、

でも、本当にこのままでいいのか?
と気持ちがゆらいでしまう…。など

皆さんそれぞれの状況や、
今の思いを率直に話してくださいました。

親としての葛藤、そして自分の覚悟

「高校に通っていない高校3年生」の
蓑田道さんのお母様、由美子さんによると、

道さんが自由な学び方を
選んでこられた過程には、
まったく勉強をしないで
ゲーム三昧の時期もあったそうです。

「親としての葛藤もありましたが、
子どもを信頼して任せる、という
自分の「覚悟」を決めた瞬間がありました」

由美子さんは当時の思いを、
そう振り返って語ってくださいました。

ご参加いただきましたみなさま、
そして蓑田由美子さん、
本当にありがとうございました。

写真は座談会終了後、
ランチをご一緒した皆さんとの一枚です。
(右から三番目が蓑田由美子さんです)

座談会後ランチ写真

たまに、こうして集って語り合い、
思いを分かち合える場があることは
大切だなあと、しみじみ感じます。

また、座談会や他にも
楽しいイベント(例えば暑気払いとか!)も
企画したいと思っています。

ぜひご参加くださいね!

金子(A)

 

ブログランキングに登録しています。
応援いただけたら嬉しいです。クリックお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

不登校インタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』Vol.10

学校へ行かずにいると、将来どうなるの?
学校に行かなくてほんとうに大丈夫なの?

もちろん、そこに正解なんてありません。
世の中の多くのものごとと同じように。

でも、
いろんな例を見聞きし、知ることができれば、
不安を和らげるのに役立つのではないか。

そんな思いから
自らも息子の不登校を体験した親である
びーんずネットの二人が、不登校をテーマに
インタビュー事例集を作成しました。

不登校・ひきこもりを経験した人。
その保護者。
子どもたちに寄り添う人。
そして自分の学びを実践した人。

そんな七人七色の「雲と青空」を、
丹念に取材してまとめました。

雲を抜けた先には、
いつも青空が広がっている――。

ぜひ、ページを繰って、
あなた自身でそれを確かめてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA