早朝の公園で青空教室開催

宮崎台駅近くのさくら坂沿い、
おちば公園にて
『宮前ムラセさん歩・朝の会』
と題したイベントをやります。

コーヒーを飲みながら
ちょっとしたお菓子を食べて…。
どなたでも、ふらっとご参加いただける
ゆる〜い会です♪
ですが、せっかくの機会なので
びーんずネットの第2回セミナー
「発達障がいの子どもとの
コミュニケーション」
にゲストでお迎えした
「川崎の親子を考える会」の松本純さんと、
びーんずネットの金子(A)の2人で
青空「親業」教室を即興で(?)
開催することにいたしました。
平日の朝は忙しくて、
気ぜわしいと思いますが、
ちょっとひと息つきに、
ぜひおちば公園にいらしてください♪
朝の爽やかな空気の中で、
コーヒーを飲みながら
親子のコミュニケーションをあたたかく、
より健やかなものにする「親業」の
エッセンスをご体験いただけます。
当日は一目で私たちのことが
わかるような格好をしてくる予定です。
お楽しみに!
ぜひお気軽に声をかけてくださいね。
朝の会は10:00までですが、
10:00からは
「宮崎台まちかどマルシェ」
も始まりますよ♪
【早朝開催!青空「親業」教室】
■開催日:10月10日(水)7:00~10:00
■会場;おちば公園
川崎市宮前区宮崎2-12 (田園都市線宮崎台駅より 徒歩 1 分)
■参加費:無し(どなたでもご参加いただけます)
■申込・事前連絡;不要

金子(A)

ブログランキングに登録しています。
応援いただけたら嬉しいです。クリックお願いします。
保護者・教員・支援者のための不登校の手帖
神奈川県横須賀市で20年にわたり、不登校生の居場所と学習支援に関わってきたアンガージュマン・よこすか理事長の島田徳隆さん。
上町商店街の中で成長していく子どもたちを地域の方とともに見守り続けてきた島田さんが、やさしく紹介する不登校理解に役立つアイデア集です。
著者の島田さんのやさしいお人柄がにじみ出てくる、「ちょっとオフビート」な不登校の本。びーんずネットからお届けします!
上町商店街の中で成長していく子どもたちを地域の方とともに見守り続けてきた島田さんが、やさしく紹介する不登校理解に役立つアイデア集です。
著者の島田さんのやさしいお人柄がにじみ出てくる、「ちょっとオフビート」な不登校の本。びーんずネットからお届けします!

