早朝の公園で青空教室開催

宮崎台駅近くのさくら坂沿い、
おちば公園にて
『宮前ムラセさん歩・朝の会』
と題したイベントをやります。
コーヒーを飲みながら
ちょっとしたお菓子を食べて…。
どなたでも、ふらっとご参加いただける
ゆる〜い会です♪
ですが、せっかくの機会なので
びーんずネットの第2回セミナー
「発達障がいの子どもとの
コミュニケーション」
にゲストでお迎えした
「川崎の親子を考える会」の松本純さんと、
びーんずネットの金子(A)の2人で
青空「親業」教室を即興で(?)
開催することにいたしました。
平日の朝は忙しくて、
気ぜわしいと思いますが、
ちょっとひと息つきに、
ぜひおちば公園にいらしてください♪
朝の爽やかな空気の中で、
コーヒーを飲みながら
親子のコミュニケーションをあたたかく、
より健やかなものにする「親業」の
エッセンスをご体験いただけます。
当日は一目で私たちのことが
わかるような格好をしてくる予定です。
お楽しみに!
ぜひお気軽に声をかけてくださいね。
朝の会は10:00までですが、
10:00からは
「宮崎台まちかどマルシェ」
も始まりますよ♪
【早朝開催!青空「親業」教室】
■開催日:10月10日(水)7:00~10:00
■会場;おちば公園
川崎市宮前区宮崎2-12 (田園都市線宮崎台駅より 徒歩 1 分)
■参加費:無し(どなたでもご参加いただけます)
■申込・事前連絡;不要
金子(A)
ブログランキングに登録しています。
応援いただけたら嬉しいです。クリックお願いします。
子どもの不登校に向きあうとき、おとなが大切にしたいこと 2
びーんずネットの二人が大きな影響を受けた本、『子どもを信じること』。
その著者・田中茂樹さんをゲストにお迎えしたびーんずネットのセミナー内容を書籍化した第2弾が登場しました。
「少し背中を押してあげてもいいのでしょうか?」
「いつも機嫌よくなんてしていられないときは?」
「いつか動き出すことをどうしたら信じられますか?」
など、不登校の子を持つ同じような悩みを持つ方にとって、田中先生の回答は非常に参考になるはずです。
その著者・田中茂樹さんをゲストにお迎えしたびーんずネットのセミナー内容を書籍化した第2弾が登場しました。
「少し背中を押してあげてもいいのでしょうか?」
「いつも機嫌よくなんてしていられないときは?」
「いつか動き出すことをどうしたら信じられますか?」
など、不登校の子を持つ同じような悩みを持つ方にとって、田中先生の回答は非常に参考になるはずです。