びーんずネットのクリスマス会、やります!

こんにちは。金子(A)です。
先日、嬉しいお話をお聞きました。
びーんずネットのセミナーで
知り合った方々が、
意気投合して集まって飲みに行った、
ということでした。
私たちを介して、
そうした輪が広がっていくのは、
本当に嬉しい限りです。
さて、少しでもそんな輪が広がる
助けになれば、という思いも込めて、
「びーんずネットのクリスマス会」
を開催します。
- 昼間開催(アルコールもあり)
- ポットラック形式
- 大人のプレゼント交換会あり
の会です。テーマは特にありません。
びーんずネットを介して
つながった皆さんで、飲んで、食べて、
語って楽しみましょう。
お一人での参加も、初めましての方も、
お子さん連れでの参加も大歓迎。
安心安全の場所で、和気藹々、
楽しくお話しませんか?
会費は1000円で、1人1品参加者が料理を
持ち寄るスタイルのポットラック形式です。
(飲み物はご用意します)
持ち寄るのは手作りのお料理でも、
お店のお惣菜でもなんでもオッケーです。
ご自慢のレシピや、お気に入りのお店を
紹介出来る機会にもなって、
きっと話も弾みますよ♪
◆日時:12月15日(日)12時30分~14時30分
◆会場:パサールベース
神奈川県川崎市中原区上新城2丁目7-1
◆定員:25名(先着順)
◆会費:1000円
プレゼント交換やポットラックの詳細は、
参加お申し込みの方に別途お知らせします。
お申込み、お待ちしています!
https://docs.google.com/forms/d/1gI9ErUn7JtyMZmQo7ZR4dCT0tSe5GAC50qK-DLYnhPI/edit
金子(A)
ブログランキングに登録しています。
応援いただけたら嬉しいです。クリックお願いします。
1月28日開催セミナー『「不登校」。ひとりでもう悩まないでください』
子どもが不登校になってからというもの。
夫婦で意見が合わず言い合いになったり、「甘やかしているからだ」「育て方が良くなかったんじゃないの?」などという周囲の心無い言葉に傷ついたり。
「子どもの気持ちを第一に、まずはしっかり寄り添っていこう」
そんなふうに思うけれど、昼夜逆転でゲームやYouTube三昧の子どもを見ていると、そんな決意もロウソクの灯のようにユラユラ揺らいでしまう――そんなことはありませんか?
今回のセミナーは不登校の子を持つ保護者の悩みに日々、寄り添い続けているNPO法人キーデザイン代表の土橋優平さんをゲストにお迎えして、不登校の子どもに必要な「見守り方」とは何かを、参加者のみなさんとともに考えます。
参加者同士で感想や意見をシェアしあう時間も用意しています。参加者一人ひとりの気づきや学びにつながることを願っています。
夫婦で意見が合わず言い合いになったり、「甘やかしているからだ」「育て方が良くなかったんじゃないの?」などという周囲の心無い言葉に傷ついたり。
「子どもの気持ちを第一に、まずはしっかり寄り添っていこう」
そんなふうに思うけれど、昼夜逆転でゲームやYouTube三昧の子どもを見ていると、そんな決意もロウソクの灯のようにユラユラ揺らいでしまう――そんなことはありませんか?
今回のセミナーは不登校の子を持つ保護者の悩みに日々、寄り添い続けているNPO法人キーデザイン代表の土橋優平さんをゲストにお迎えして、不登校の子どもに必要な「見守り方」とは何かを、参加者のみなさんとともに考えます。
参加者同士で感想や意見をシェアしあう時間も用意しています。参加者一人ひとりの気づきや学びにつながることを願っています。