学校へ行かないと、将来どうなるの?

こんにちは。金子(A)です。

久しぶりの更新です。
立春も過ぎ、気づけばもう2月中ば。
梅も咲き出して、もう春はすぐそこですね。

さて、お知らせです。

不登校インタビュー事例集を作成しました

学校へ行かずにいると、将来どうなるの?
学校に行かなくてほんとうに大丈夫なの?

もちろん、そこに正解なんてありません。
世の中の多くのものごとと同じように。

でも、
いろんな例を見聞きし、知ることができれば、
不安を和らげるのに役立つのではないか。

そんな思いから
自らも息子の不登校を体験した親である
びーんずネットの二人が、不登校をテーマに
インタビュー事例集を作成しました。

その名も『雲の向こうはいつも青空』。

不登校・ひきこもりを経験した人、
その保護者、親の会を主宰する人、
そして自分の学びを実践する人、
7人のインタビューをまとめました。

いわば、市井の人の
リアルで等身大の不登校のお話です。

去年の秋から
インタビュー・編集を進めてきた
この事例集には、7人の登場してくださった
みなさん、それぞれの素晴らしい言葉が
たくさん詰まっています。

自分で言うのもなんですが、ほんとうに
何度でも、なんどでも読めます(笑)。

3月1日より発売します。
詳細はあらためてお知らせしますが、
まずはお知らせまで。

お楽しみに!

『雲の向こうはいつも青空』
◆全82ページ
表紙カラー/中面モノクロ
◆価格:980円
◆発売予定:3月1日
びーんずネットHPにて

金子(A)

 

ブログランキングに登録しています。
応援いただけたら嬉しいです。クリックお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

5月21日開催 不登校テーマ映画上映とトークの会

「円~CHANGE my life~」は、不登校生、不登校経験者、不登校生の保護者、支援者によってつくられた自主制作映画です。

不登校の経験は決してマイナスだけではない。この世界には優しい人だって沢山いる――そんな希望のメッセージを感じてもらえたら、と思います。

映画上映後、プロデューサーの風芽美空さんとトークセッションも行います。

ご自身も不登校経験がある美空さんのお話を聞きながら、リアルな「不登校」を観て、語り合い、ともに考えてみませんか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA