『雲の向こうはいつも青空Vol.5』ご予約受付中です

3月29日(月)発売の
『雲の向こうはいつも青空Vol.5』の
予約販売を始めました。
発売日を忘れちゃうかも!と心配な方は、
29日を待たずにお申し込みいただけます。
今回の号も、すばらしい7名の方と
ご縁をいただきました。
以下にVol.5のご紹介と、
7名のみなさまからいただいた
メッセージを掲載しています。
ぜひご覧ください!
https://peraichi.com/landing_pages/view/behind-the-clouds
びーんずネットオフラインサロンの
会員の方には、一足先に発送しましたので、
早い方にはもう届いているかもしれませんね。
まだの方は、もう少々お待ちくださいませ。
さて、そのオフラインサロンの方に
向けたVol.5の発送作業を夫婦二人で
がんばっていたのですが、
強力な? 助っ人のおかげで
作業が楽しく進みました。
じゃじゃーん! 「はにわ兄弟」です。
指サックなんですよ、これ。
その名も「はにサック」。
考えた方ほんと最高すぎです。
この表情、この佇まい…
キュンキュンきますね!(私だけ?)
表情にもバリエーションがあるので、
日替わりで楽しんでもよいですね。
遊び心やセンスを感じるステーショナリーは
気分をUPさせて、作業効率を高める効果が、
きっとあると思います。
あ、すっかり「はにサック」の
宣伝みたいになってますが、
『雲の向こうはいつも青空Vo.5』も
どうかお忘れなく…笑
https://peraichi.com/landing_pages/view/behind-the-clouds
金子(A)
ブログランキングに登録しています。
応援いただけたら嬉しいです。クリックお願いします。
7年間の不登校から15歳で飛び込んだ社会は、思っていたよりあたたかかった
実際に社会に飛び込んでみて思ったこと。
夢を追いかける中で、不登校時代のトラウマと向き合う決心をしたこと。
不登校支援団体のボランティアスタッフとして、不登校の当事者・保護者の方々とのたくさんの出会いを通じて感じたこと――。
美空さんがこれまでご自身のラジオアプリで語ってきた内容を今回、不登校を軸にして一冊の本にまとめました。
読み終わったときにはきっと、安心と希望を感じられる、そんな一冊になると思います。
夢を追いかける中で、不登校時代のトラウマと向き合う決心をしたこと。
不登校支援団体のボランティアスタッフとして、不登校の当事者・保護者の方々とのたくさんの出会いを通じて感じたこと――。
美空さんがこれまでご自身のラジオアプリで語ってきた内容を今回、不登校を軸にして一冊の本にまとめました。
読み終わったときにはきっと、安心と希望を感じられる、そんな一冊になると思います。