インタビューしました!雲の向こうはいつも青空Vol.5 ⑥藤江正直さん

不登校インタビュー事例集
『雲の向こうはいつも青空』Vol5で
関西にも伺いました=その②です!
インタビューさせていただいたのは
みどり整骨院院長で、メンタルコーチ、
ペップトーク講師としても
ご活躍をされている藤江直政さんです。
お子さんに対して、
「とにかく親の言うことを聞け」
と厳しくしつけてきた、という藤江さん。
娘さんは中学で不登校になり、
通信制高校に進学するもほどなく
ひきこもり状態になりますが、
藤江さんは子どものためを思うからこそ、
厳しくダメ出しを続けてきたと言います。
親子関係が行き詰まる中、
ご家族を襲った辛いできごと、
その後、あるきっかけで参加した
「ペップトーク」との出会いが、
藤江さんご自身の
娘さんへの向き合い方が変わる
大きな転機になりました。
今はお嬢さんも独立され、お互いにとても
いい関係を築いているという藤江さんが、
お話の中で例に出してくださったのが、
視力検査の時によく見るCのようなマーク、
(ランドルト環)でした。
「私たちは欠けているところに注目して、
欠けているところ=ダメなところ、
と見がちだけれど、そこを伸び代と捉えると
物事は全然違って見えてきます」
やさしく説明してくださる藤江さんの言葉に
ハッとさせられました。
ほんとうに、そうですね!
藤江さん、ありがとうございました!
雲の向こうはいつも青空Vol.5は
来年3月の発行を予定しています。
どうぞお楽しみに!
金子(A)
ブログランキングに登録しています。
応援いただけたら嬉しいです。クリックお願いします。
一緒にお散歩しながらおはなししませんか?
歩いた後は、お茶をして解散! の気軽な会です。
現地集合・現地解散、参加費無料。
びーんずネットのお散歩会は、
川崎を中心に全国で毎月開催中です。
同じ悩みを抱える仲間だからこそ、
通じ合うものもあります。
朝のひととき、自然の中を歩きながら
一緒に話しましょう。
現地集合・現地解散、参加費無料。
びーんずネットのお散歩会は、
川崎を中心に全国で毎月開催中です。
同じ悩みを抱える仲間だからこそ、
通じ合うものもあります。
朝のひととき、自然の中を歩きながら
一緒に話しましょう。