街のとまり木、取材しました!

平日、子どもが街を歩いていると
大人はこう聞きます。

「あら。今日、学校は?」

こう聞く大人にたぶん、
悪気はないと思います。

でもご存知の通り、、、

学校で学ぶ子もいれば、
学校以外で学ぶ子も、
おうちで過ごす子も、

いろんな子がいます。

鳥たちが羽を休めるための
「とまり木」を自由に選べるように、
子どもたちも、学べる場所、
居場所を自由に選べていい。

子どもが学校・おうち以外に、
気軽に立ち寄れる「街のとまり木」を
全国に作っていこう!というのが
多様な学びプロジェクト」の取り組みです。

私たちが先日訪問した
江ノ島の素敵な古民家カフェ
「喫茶ラムピリカ」も、
そんな「街のとまり木」のひとつです。

今回、私たちが記者として
取材をしてきました。

ゆったりとした時間が過ごせる、
とっても素敵なカフェです。

店主の義廣千秋さんに
「街のとまり木」を始められたきっかけと、
日々カフェを開いている中で大切にしている、
ご自身の「想い」をお聞きしてきました。

ぜひお読みになってみてください。
喫茶ラムピリカ――ゆったりした時間を過ごせる古民家カフェ

金子(J)

Jプロフィール丸

 

ブログランキングに登録しています。
応援いただけたら嬉しいです。クリックお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

 

一緒にお散歩しながらおはなししませんか?

歩いた後は、お茶をして解散! の気軽な会です。

現地集合・現地解散、参加費無料。

びーんずネットのお散歩会は、
川崎を中心に全国で毎月開催中です。

同じ悩みを抱える仲間だからこそ、
通じ合うものもあります。

朝のひととき、自然の中を歩きながら
一緒に話しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA