ざっくばらんな座談会やります!

金子(A)です。
6月にも開催しましたが、来月も
ざっくばらんな「座談会」やります。
ご都合が合う方は、ぜひいらしてください。
■日時:
1)2019年10月10日(木)10:30-12:00
2)2019年10月14日(月・祝)10:30-12:00
■場所:武蔵新城パサールベース
■定員:各回10名(先着順)
■参加費:500円
前回8月31日のセミナーでは
3時間の中に色んな内容を
ギュッと詰め込みましたが、
今回の座談会の内容については正真正銘、
まったくのノープランです。笑
不登校に関わる悩みや思いを語り合い、
みなさんのお話をお聞きしていく中で、
今後のセミナーの企画内容にも
生かしていきたいと思っています。
各回先着10名さまの定員ですが、
先日のセミナーにお申込いただいた方に
優先してご案内をしていますので、
現時点での残席は以下となっています。
2019年10月10日(木)残6名
2019年10月14日(月)残3名
「参加できるよー♪」
という方は、お早めにお申込みください。
満席になり次第、締切となります。
ざっくばらんな座談会10月申込フォーム
https://beans-n.com/member/cf/a
お待ちしています!
金子(A)
ブログランキングに登録しています。
応援いただけたら嬉しいです。クリックお願いします。
不登校インタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』Vol.10
学校へ行かずにいると、将来どうなるの?
学校に行かなくてほんとうに大丈夫なの?
もちろん、そこに正解なんてありません。
世の中の多くのものごとと同じように。
でも、
いろんな例を見聞きし、知ることができれば、
不安を和らげるのに役立つのではないか。
そんな思いから
自らも息子の不登校を体験した親である
びーんずネットの二人が、不登校をテーマに
インタビュー事例集を作成しました。
不登校・ひきこもりを経験した人。
その保護者。
子どもたちに寄り添う人。
そして自分の学びを実践した人。
そんな七人七色の「雲と青空」を、
丹念に取材してまとめました。
雲を抜けた先には、
いつも青空が広がっている――。
ぜひ、ページを繰って、
あなた自身でそれを確かめてみてください。
学校に行かなくてほんとうに大丈夫なの?
もちろん、そこに正解なんてありません。
世の中の多くのものごとと同じように。
でも、
いろんな例を見聞きし、知ることができれば、
不安を和らげるのに役立つのではないか。
そんな思いから
自らも息子の不登校を体験した親である
びーんずネットの二人が、不登校をテーマに
インタビュー事例集を作成しました。
不登校・ひきこもりを経験した人。
その保護者。
子どもたちに寄り添う人。
そして自分の学びを実践した人。
そんな七人七色の「雲と青空」を、
丹念に取材してまとめました。
雲を抜けた先には、
いつも青空が広がっている――。
ぜひ、ページを繰って、
あなた自身でそれを確かめてみてください。