毎月第一水曜日は「ゆる親カフェ#オンライン」の日♫ 10月7日(10時30分〜11時30分)に開催します!
NPO法人みどりなくらし&
川崎の親子を考える会が月に一度お届けする
気軽なオンラインお話会です。
子育ての悩み、困っていること、
ちょっと気になっていること、
ゆるゆるお話ししてみませんか?
川崎の親子を考える会からは、
親業インストラクターの松本純さんと一緒に
私、金子あかねも参加いたします。
テーマは、食育、子どもの発達、不登校、
親子関係などさまざまです。
その日ご参加いただいた方の
お話しを聴きながら、
みんなで語り合っていきます。
お子さんの年齢や、
悩みごとはそれぞれ違っても、その場に
集った方どうし、お話をする中で、
すこし気持ちが軽くなったり、
楽になったりできたなら、
それは私たちにとっても、
とても嬉しいことです。
全国どこからでもご参加可能なのは、
オンラインならではですね!
ぜひぜひ、お気軽にいらしてください。
お申し込みはこちらから。(参加は無料です)
https://kokucheese.com/event/index/602476/
【NPO法人みどりなくらし】
食べること、つくること、季節を楽しむこと・・・くらしを中心とするさまざまな活動を通じて川崎で子育て世代の方に心豊かなくらしを提案しています。
【川崎の親子を考える会】
川崎在住の親業訓練インストラクターによりつくられた市民団体です。
親子関係を豊かにし、子どものすこやかな成長を実現するために作られたコミュニケーションプログラム「親業」を広げるためのさまざまな活動を行っています。
金子(A)
ブログランキングに登録しています。
応援いただけたら嬉しいです。クリックお願いします。
おはなしワクチン蓑田さんの書き下ろし小説『繭の城』
『もう不登校で悩まない! おはなしワクチン』『「とりあえずビール。」で、不登校を解決する』に続いて蓑田雅之さんの3冊目となる書籍です。
不登校・ひきこもりを題材にしたある家族の物語で、小説の形で描かれています。
固く閉ざされた少年の心のドアをそっとノックしてきた「ある人」。
彼女をめぐって静かに大きく進んでいく、家族の成長と再生の物語です。
不登校・ひきこもりを題材にしたある家族の物語で、小説の形で描かれています。
固く閉ざされた少年の心のドアをそっとノックしてきた「ある人」。
彼女をめぐって静かに大きく進んでいく、家族の成長と再生の物語です。