セミナーレポート 「子どもを信じる」ってどんなこと?~不登校の子どもとの接し方~

田中茂樹さんをお迎えしてのセミナーが、
先週の土曜日に無事終わりました。
息子が不登校になった8年前に
『子どもを信じること』と出会い、
大切に読んできた私たち夫婦にとって、
こうして田中先生をお迎えして
(しかもオンラインで!)
セミナーを開催する日がくるとは
当時は思いもしなかったことです……。
ほんとうに、人生って不思議ですね。
セミナーでは、田中先生が
長年の臨床の現場で、そして
4人のお子さんの子育ての中から感じ、
考えていることをたくさんの
写真や動画もまじえて、
とてもわかりやすく、
楽しくお話しいただきました。
紹介していただいた事例には、
先生のお子さんもたびたび登場して、
田中先生が息子さんたちに注ぐ
あたたかなまなざしが
伝わってきましたし、
息子さんたちのエピソードと
実際の写真が本当に面白くて
微笑ましくて、参加者のみなさんも
笑顔で見入っていらっしゃいました。
そしてなんと!
あの「アイスクリーム療法」が
実際に田中家で行われている様子も
動画で観せていただき、
みなさんも「おお!」と
興奮している様子が
画面からも伝わってきました。
貴重な映像、
これはなかなか観られませんよ~!
2時間は本当にあっという間に
過ぎてしまいましたが、オンラインで
田中先生とご参加いただいたみなさんと共に
語り合い、学び合うことができたことは、
ありがたいことです。
みなさんからいただいたご感想は、
こちらでご紹介しています↓
https://beans-n.com/event/report20210424-2/
金子(A)
ブログランキングに登録しています。
応援いただけたら嬉しいです。クリックお願いします。
おはなしワクチン蓑田さんの書き下ろし小説『繭の城』
『もう不登校で悩まない! おはなしワクチン』『「とりあえずビール。」で、不登校を解決する』に続いて蓑田雅之さんの3冊目となる書籍です。
不登校・ひきこもりを題材にしたある家族の物語で、小説の形で描かれています。
固く閉ざされた少年の心のドアをそっとノックしてきた「ある人」。
彼女をめぐって静かに大きく進んでいく、家族の成長と再生の物語です。
不登校・ひきこもりを題材にしたある家族の物語で、小説の形で描かれています。
固く閉ざされた少年の心のドアをそっとノックしてきた「ある人」。
彼女をめぐって静かに大きく進んでいく、家族の成長と再生の物語です。