「親業」を体験する気楽なお茶会

春の「親業訓練一般講座」開講に先立って、
気軽に親業を体験いただける
「気楽なお茶会」を開催します。
親業訓練一般講座では全8回
合計24時間の体験学習で
ゴードン・メソッドを体得していきますが、
今回ご案内する気楽なお茶会は、
あくまでもそのエッセンスを
ご紹介するものです。
楽しくお茶を飲みながら、
ついつい親が言いがちな、
「子どもとのコミュニケーションを阻む
12の型」を中心にご説明し、
実際に体験していただきます。
「あるある!」
「絶対言ってるよね、コレ」
「でも言われるとホント嫌!」
誰もが言われる立場になってみて
初めて気づくものです。
では、どうすればいいのか?
このお茶会では、家に帰って
すぐに役立つお子さんとの
コミュニケーションの「コツ」を
持ち帰っていただきます。
■開講日: ①3月8日(日) 13時〜15時(定員8名)
②3月13日(金)10時30分〜12時30分(定員4名)
■会場:ノクチカ 田園都市線溝の口駅徒歩二分 ■参加費:500円
先行してご案内した方からのお申込みで
②の金曜日は残席1名となっています。
お申込みはこちらからお早めに!
https://forms.gle/3BNyjB47qc6zknfe7
金子(A)
ブログランキングに登録しています。
応援いただけたら嬉しいです。クリックお願いします。
7年間の不登校から15歳で飛び込んだ社会は、思っていたよりあたたかかった
実際に社会に飛び込んでみて思ったこと。
夢を追いかける中で、不登校時代のトラウマと向き合う決心をしたこと。
不登校支援団体のボランティアスタッフとして、不登校の当事者・保護者の方々とのたくさんの出会いを通じて感じたこと――。
美空さんがこれまでご自身のラジオアプリで語ってきた内容を今回、不登校を軸にして一冊の本にまとめました。
読み終わったときにはきっと、安心と希望を感じられる、そんな一冊になると思います。
夢を追いかける中で、不登校時代のトラウマと向き合う決心をしたこと。
不登校支援団体のボランティアスタッフとして、不登校の当事者・保護者の方々とのたくさんの出会いを通じて感じたこと――。
美空さんがこれまでご自身のラジオアプリで語ってきた内容を今回、不登校を軸にして一冊の本にまとめました。
読み終わったときにはきっと、安心と希望を感じられる、そんな一冊になると思います。