コロナ休校中、どうでしたか? ぜひあなたの声を聞かせてください。

こんにちは。金子(A)です。
長かった休校期間も終わって、
今日から学校というところも
多かったと思います。
お子さんのご様子は
いかがでしたでしょうか?
このタイミングで、改めてあなたに
お願いしたいことがあります。
今、私たちびーんずネットでは
「聞かせてください、不登校生の親の声」
というアンケートをしています。
是非このアンケートにご協力を
いただきたいというお願いとともに、
あわせて、
アンケートをご記入いただく際に、
この休校期間中のことについても、
教えていただけないでしょうか?
下記、6つの設問をご用意していますが、
休校前から休校期間中、
そして学校の再開にあたって今、
困っていること、悩んでいること。
心がけていること、
学校や先生に望むことなども含めて、
ご回答いただけたら嬉しいです。
- 現在のお子さんの学年・年齢は?また不登校のきっかけを教えてください。
- お子さん自身が不登校で困っていること、悩んでいることはありますか?
逆に不登校だったからできていること、良かったことはありますか? - お子さんの不登校で、あなたが困っていること・悩んでいることは何ですか?
- 生活リズム、ゲーム、家庭での学習、運動、健康づくりなどで、工夫をしていることはありますか?
- お子さんの不登校を誰かに相談しましたか?
- 今、叶うと嬉しいことは何ですか?
ご回答いただいた方には
小冊子やレポートなど、
何らかの形にまとめたものを後日
お送りさせていただきます。
例えば学校の先生や支援者の方々にも
配布できるような、
貴重な資料になるのでは?
そんなふうにも思っています。
回答数が多ければ多いほど、
内容も深まります。
あなたの声をぜひ、
聞かせていただけませんか?
こちらから↓↓↓
https://jp.surveymonkey.com/r/TYDNRFW
すでにアンケートに答えてくださった方で
休校中のお子さんの様子や、
学校が再開された今、
感じていらっしゃることなど、
別途教えていただける方は、
メールをいただけるととても嬉しいです!
↓↓↓
beansnet@beans-n.com
ご協力、どうかよろしくお願いいたします。
金子(A)
※個人情報の取扱いについての詳細は
こちらを参照ください。
https://beans-n.com/privacy-policy/
ブログランキングに登録しています。
応援いただけたら嬉しいです。クリックお願いします。
1月28日開催セミナー『「不登校」。ひとりでもう悩まないでください』
夫婦で意見が合わず言い合いになったり、「甘やかしているからだ」「育て方が良くなかったんじゃないの?」などという周囲の心無い言葉に傷ついたり。
「子どもの気持ちを第一に、まずはしっかり寄り添っていこう」
そんなふうに思うけれど、昼夜逆転でゲームやYouTube三昧の子どもを見ていると、そんな決意もロウソクの灯のようにユラユラ揺らいでしまう――そんなことはありませんか?
今回のセミナーは不登校の子を持つ保護者の悩みに日々、寄り添い続けているNPO法人キーデザイン代表の土橋優平さんをゲストにお迎えして、不登校の子どもに必要な「見守り方」とは何かを、参加者のみなさんとともに考えます。
参加者同士で感想や意見をシェアしあう時間も用意しています。参加者一人ひとりの気づきや学びにつながることを願っています。