コロナ休校中、どうでしたか? ぜひあなたの声を聞かせてください。

こんにちは。金子(A)です。

長かった休校期間も終わって、
今日から学校というところも
多かったと思います。
お子さんのご様子は
いかがでしたでしょうか?

このタイミングで、改めてあなたに
お願いしたいことがあります。

今、私たちびーんずネットでは
「聞かせてください、不登校生の親の声」
というアンケートをしています。

是非このアンケートにご協力を
いただきたいというお願いとともに、

あわせて、

アンケートをご記入いただく際に、
この休校期間中のことについても、
教えていただけないでしょうか?

下記、6つの設問をご用意していますが、
休校前から休校期間中、
そして学校の再開にあたって今、
困っていること、悩んでいること。
心がけていること、
学校や先生に望むことなども含めて、
ご回答いただけたら嬉しいです。

  1. 現在のお子さんの学年・年齢は?また不登校のきっかけを教えてください。
  2. お子さん自身が不登校で困っていること、悩んでいることはありますか?
    逆に不登校だったからできていること、良かったことはありますか?
  3. お子さんの不登校で、あなたが困っていること・悩んでいることは何ですか?
  4. 生活リズム、ゲーム、家庭での学習、運動、健康づくりなどで、工夫をしていることはありますか?
  5. お子さんの不登校を誰かに相談しましたか?
  6. 今、叶うと嬉しいことは何ですか?

ご回答いただいた方には
小冊子やレポートなど、
何らかの形にまとめたものを後日
お送りさせていただきます。

例えば学校の先生や支援者の方々にも
配布できるような、
貴重な資料になるのでは?
そんなふうにも思っています。

回答数が多ければ多いほど、
内容も深まります。

あなたの声をぜひ、
聞かせていただけませんか?

こちらから↓↓↓
https://jp.surveymonkey.com/r/TYDNRFW

すでにアンケートに答えてくださった方で
休校中のお子さんの様子や、
学校が再開された今、
感じていらっしゃることなど、
別途教えていただける方は、
メールをいただけるととても嬉しいです!
↓↓↓
beansnet@beans-n.com

ご協力、どうかよろしくお願いいたします。

金子(A)

※個人情報の取扱いについての詳細は
こちらを参照ください。
https://beans-n.com/privacy-policy/

 

ブログランキングに登録しています。
応援いただけたら嬉しいです。クリックお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

7年間の不登校から15歳で飛び込んだ社会は、思っていたよりあたたかかった

実際に社会に飛び込んでみて思ったこと。

夢を追いかける中で、不登校時代のトラウマと向き合う決心をしたこと。

不登校支援団体のボランティアスタッフとして、不登校の当事者・保護者の方々とのたくさんの出会いを通じて感じたこと――。

美空さんがこれまでご自身のラジオアプリで語ってきた内容を今回、不登校を軸にして一冊の本にまとめました。

読み終わったときにはきっと、安心と希望を感じられる、そんな一冊になると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA