不登校の、その先は?

セミナーメインビジュアル

昨日の東京新聞(川崎版)で
8月31日のセミナー
「不登校の、その先は?」を
紹介していただきました。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201908/CK2019081002000145.html

思いがけず大きく掲載されていてびっくり!
ありがたいことです。

8月は、不登校をテーマにしたイベントが
全国でたくさん開かれていますので、
「不登校」で悩んでいる方、
関心がある方はぜひ、
いろいろな所に足を運んでみてください。

不登校って、本当にそれぞれで、
不登校の子ども、その親御さん、
学校の先生、フリースクールや
フリースペース、親の会など、

子どもに関わる立場によっても見えかた、
感じ方が変わってきます。

たくさんの事例や、
いろいろな人の声を聞き、
自分の気持ちに照らして考えてみることで、
気づけることがあるかもしれません。

びーんずネットのセミナーは、
ゲストの方とのトークセッション形式で、
テーマについて会場のみなさんとともに
考えていくスタイルです。

少人数のグループで
語り合う時間も設けています。

私の経験上、聞くだけでなく、
自分の思いを話すこともできると
すごく嬉しいし、
“参加した感”があるんですよね。

だから、このシェアの時間は
とても大切にしています。

残席が僅かとなってきましたので、
ご興味がある方はぜひ
お早めに申し込んでください。

お会いできるのを楽しみにしています!

セミナー詳細を見る

追伸:
先週8月8日には神奈川新聞でも私たちの
活動を丁寧に紹介していただきました。

とてもいい記事だったのですが、
ネットではご覧いただくことができず
本当に残念。

今度の「豆マメ通信」で許可をとって
掲載させていただく予定です。

豆マメ通信の送付をご希望される方は
下記よりお申し込みください。

豆マメ通信送付を希望する

金子(A)

 

ブログランキングに登録しています。
応援いただけたら嬉しいです。クリックお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

 

 

7年間の不登校から15歳で飛び込んだ社会は、思っていたよりあたたかかった

実際に社会に飛び込んでみて思ったこと。

夢を追いかける中で、不登校時代のトラウマと向き合う決心をしたこと。

不登校支援団体のボランティアスタッフとして、不登校の当事者・保護者の方々とのたくさんの出会いを通じて感じたこと――。

美空さんがこれまでご自身のラジオアプリで語ってきた内容を今回、不登校を軸にして一冊の本にまとめました。

読み終わったときにはきっと、安心と希望を感じられる、そんな一冊になると思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA