「不登校のおはなし&ランチ会 コトブキッチンin黒崎」開催します(2025年3月15日(土))

私が子ども時代を過ごした
思い出いっぱいの街が
北九州市八幡西区の「黒崎」です。
「コトブキッチン」さんとのご縁があり、
ランチ&不登校のお話会を昨年9月に開催、
今回は第2弾です。
(第1回のレポートはこちら
https://beans-n.com/event/kobutokitchen-2024-sep/)
今回は門司港のcafe umi 店主の
寺前亜紀さんをゲストにお迎えし、
お子さんの不登校と向き合った経験、
そしてカフェに訪れる様々な方との
交流を通じて感じていらっしゃること、
などをうかがいます。

美味しいランチをいただきながらのお話会
美味しいランチをいただいて、
寺前さんのお話を聞き、
参加者のみなさんとともに
語り合う時間を過ごしたいと思っています。
お申し込みは下記、
Peatixよりおねがいします。
https://peatix.com/event/4304115/view
金子(A)
ブログランキングに登録しています。
応援いただけたら嬉しいです。クリックお願いします。
7年間の不登校から15歳で飛び込んだ社会は、思っていたよりあたたかかった
実際に社会に飛び込んでみて思ったこと。
夢を追いかける中で、不登校時代のトラウマと向き合う決心をしたこと。
不登校支援団体のボランティアスタッフとして、不登校の当事者・保護者の方々とのたくさんの出会いを通じて感じたこと――。
美空さんがこれまでご自身のラジオアプリで語ってきた内容を今回、不登校を軸にして一冊の本にまとめました。
読み終わったときにはきっと、安心と希望を感じられる、そんな一冊になると思います。
夢を追いかける中で、不登校時代のトラウマと向き合う決心をしたこと。
不登校支援団体のボランティアスタッフとして、不登校の当事者・保護者の方々とのたくさんの出会いを通じて感じたこと――。
美空さんがこれまでご自身のラジオアプリで語ってきた内容を今回、不登校を軸にして一冊の本にまとめました。
読み終わったときにはきっと、安心と希望を感じられる、そんな一冊になると思います。