理由も聞かずに味方になる

事務局の金子(J)です。

びーんずネットの新刊・蓑田雅之さんの
『もう不登校で悩まない!おはなしワクチン』

大変嬉しいことに!

私たちが息子の不登校に悩んでいた時に
夫婦で読んで大変感銘を受けた
『子どもを信じること』の著者である
医師・臨床心理士の田中茂樹先生から、
温かい「推薦の言葉」をいただきました。

ご紹介します。

・・・・・・・・・・・

蓑田さんの「もう不登校で悩まない おはなしワクチン」はとても実践的な素晴らしい本です。第2章の義務教育の話、第3章のオルタナティブスクールの話、第4章で展開される、ご自身の育児も含めての教育観も、平易な言葉で書かれていますが、とても深い内容だと感じました。

このようなことは、子どもが不登校になるとか、学校が嫌になる、といったきっかけがなければ、もしかしたら知ることがないままに過ごしてしまう情報かもしれません。そういう意味でも、親は子どもの不登校をきっかけに世界への目を開かされる、そういう贈り物を受け取るとも、いえるとおもいます。そしてそれは間違いなく、親の人生を(子どもではなく)日々の生活を変化させます。自分が生きているのは何故なのかを、考えないわけにはいかなくなるからです。

さて、蓑田雅之さんのこの素敵な本のなかで、もっとも大切な部分はどこかと言われれば、私は迷いなく、21ページの次の1文を選びます。

「学校に行きたくない」とお子さんがいいだしたときは、ぜひともその言葉を受けとめ、理由も聞かずに味方になってあげてください。

この対応は、まちがいなく最高ですし、かっこいいです。理由を聞かない。聞かなくても、言いたくなったら(言っても大丈夫だと信頼してもらえれば)子どもは話してくれるでしょう。理由を聞いて、説得しようとしたり、その理由になっている「問題」を解決して、学校に行かせようとしたり。そういう取り組みをすると、親はすこし気持ちが楽になるかもしれません、しかし、子どもは楽になりません。勇気を出して「行きたくない」と言ったときに、「そうか…」と、受け止めてもらえたら。味方になってもらえたら。子どもをどれほど勇気付けられるか。ほっとするか。

でもこういう、かっこいい、贅沢で幸福な対応ができるためには、親には心の準備がやはり必要だと思います。

「学校に行きたくない」とお子さんがいいだしたときは、ぜひともその言葉を受けとめ、理由も聞かずに味方になってあげてください。

「理由も聞かずに、味方になる」

これを覚えておきたいものです。なぜそうすることが大切なのか、それはこの本を読むことで納得できます。

田中茂樹

・・・・・・・・・・・

なぜそうすることが大切なのか、
この本を読むことで納得できる――。

本当にその通りの一冊だと思っています。
ぜひ、多くの方々にこの本が届いてほしい。
そう思っています。

『もう不登校で悩まない! おはなしワクチン』
お求めはこちらから↓
https://beansnet.thebase.in/items/33139632

金子(J)

Jプロフィール丸

 

ブログランキングに登録しています。
応援いただけたら嬉しいです。クリックお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

不登校インタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』Vol.9

学校へ行かずにいると、将来どうなるの?
学校に行かなくてほんとうに大丈夫なの?

もちろん、そこに正解なんてありません。
世の中の多くのものごとと同じように。

でも、
いろんな例を見聞きし、知ることができれば、
不安を和らげるのに役立つのではないか。

そんな思いから
自らも息子の不登校を体験した親である
びーんずネットの二人が、不登校をテーマに
インタビュー事例集を作成しました。

不登校・ひきこもりを経験した人。
その保護者。
子どもたちに寄り添う人。
そして自分の学びを実践した人。

そんな七人七色の「雲と青空」を、
丹念に取材してまとめました。

雲を抜けた先には、
いつも青空が広がっている――。

ぜひ、ページを繰って、
あなた自身でそれを確かめてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA