オンライン読書会を開催しました♪

『雲の向こうはいつも青空』
オンライン読書会を開催しました。

参加の条件は、
『雲の向こうはいつも青空』
を読んだことがある方。

読んで感じたこと、心にのこった言葉や、
好きな一節をシェアしたり、
自由に語り合う会です。

前回5月の第1回に続き、
オンライン会議システム
Zoomでの開催でしたが

今回は少人数で、
お一人お一人のお話をたっぷり、じっくり、
深ーく語り合った1時間半でした。

Vol3に登場してくださった、
あっきーさんこと秋永麻里さんも
参加してくださいました!
秋永さん、ありがとうございました。

本当は、もっとみなさんのお話が
聞きたかったのですが、
それはまた、次回の楽しみにいたします。

オンラインでの会は、
実際の距離を軽々とこえて集えることが
メリットですよね。

だからこそ、
対面でお会いして語り合えることが
どれだけ貴重なことかも、
このコロナ禍でわかってきたことです。

オンラインと、実際に対面で集まることの
二つのいいとこ取りをしつつ、
これからの集い方を探っていきたいな
と思います。

読書会の最後には、
岩手の「ワラタネスクエア」から、
後藤誠子さんも入ってくださって記念撮影!

みなさま、ありがとうございました。

またお会いしましょう!

金子(A)

 

ブログランキングに登録しています。
応援いただけたら嬉しいです。クリックお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

保護者・教員・支援者のための不登校の手帖

神奈川県横須賀市で20年にわたり、不登校生の居場所と学習支援に関わってきたアンガージュマン・よこすか理事長の島田徳隆さん。
上町商店街の中で成長していく子どもたちを地域の方とともに見守り続けてきた島田さんが、やさしく紹介する不登校理解に役立つアイデア集です。

著者の島田さんのやさしいお人柄がにじみ出てくる、「ちょっとオフビート」な不登校の本。びーんずネットからお届けします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA