夏休み・かわさき豆マメ情報!

JAスタンプラリー1

金子(A)です。
今回は私が愛してやまないもの
(こと)のご紹介です。

それは、、、

JA直売所で地元の新鮮野菜を買うことです!

JAスタンプラリー2

JAスタンプラリー3

地元のJAセレサ川崎「セレサモス」
宮前店はもちろん、週末はドライブがてら
神奈川県内のいろんな直売所を巡っています。

先月はJAさがみの「わいわい市」寒川店まで
遠征して、寒川産の野菜の他にも、
おそば・うどん・素麺も買いました。

(寒川の姉妹都市、山形県寒河江市で
作られた麺だそうです)

地元の新鮮野菜、果物、卵やお米、
お惣菜、スイーツなどなどが並ぶ直売所は、

JAスタンプラリー4

JAスタンプラリー5

私にとってはまさにワクワク、テカテカ〜の
「ワクテカランド」なのです。

この夏、直売所Loveゴコロをくすぐる
”スタンプラリー”があることを発見☆

神奈川県内のJA農産物直売所16ヶ所で、
9月30日までの開催中に
スタンプ10個を集めて応募すれば、
一等(A賞)農協全国商品券4000円相当が

当たる!(かもしれない)

これは
「ワクテカランド・トリッパー」
にとっては、
見過ごす訳にはいきませんよね!

もちろん目指すはA賞のスタンプ10個♪

JAスタンプラリー1

スタンプ2つ、ゲットだぜ〜♩

みなさまもぜひチャレンジを!

金子(A)

 

セミナー「ありのままの僕でいい」
お申込み受付中です。

もっと詳しく知る
https://beans-n.com/event/event0915/

顔写真

 

ブログランキングに登録しています。
応援いただけたら嬉しいです。クリックお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

 

子どもの不登校に向きあうとき、おとなが大切にしたいこと 2

びーんずネットの二人が大きな影響を受けた本、『子どもを信じること』。

その著者・田中茂樹さんをゲストにお迎えしたびーんずネットのセミナー内容を書籍化した第2弾が登場しました。

「少し背中を押してあげてもいいのでしょうか?」
「いつも機嫌よくなんてしていられないときは?」
「いつか動き出すことをどうしたら信じられますか?」

など、不登校の子を持つ同じような悩みを持つ方にとって、田中先生の回答は非常に参考になるはずです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA