25年3月の散歩会@青葉の森公園(千葉県千葉市)開催しました

一緒にお散歩しながらおはなししませんか?
びーんずネットのお散歩会は、
全国で毎月開催しています。
現地集合・現地解散、参加費無料。
1時間ほど散歩したあとに、
お茶をしながら語りあう気楽な会です。
今月は千葉の青葉の森公園を散歩しました。

前日の雪とは打って変わって、穏やかな快晴に恵まれました。
小一時間歩いた後は、みんなで
ファミレスでお茶を飲みながらのお話会。
「思い切って参加して良かった」
「千葉なら参加するしかないと思って」
そんなみなさんの声にとても励まされます。

とてもめずらしい「ハンカチノキ」。湖北、四川、貴州、云南の各省に自生する中国固有のミズキ科の落葉樹で、その名のとおり、枝にハンカチがぶら下がったかのような花を咲かせるのだそう。花が咲くのは4月下旬~6月上旬ごろ。
ご感想の声をご紹介しますね。
参加された方の声
前回参加してとても楽しかったので、また参加したいと機会を伺っていたらチャンスが来ました。
今回もとても良い時間が過ごせました。みなさんそれぞれのお話をきけて、改めて一人じゃないんだなあと思えました。(あめさん)
「お散歩しながらお話をする」というのが気楽に参加できそうだな、と感じました。
終始あたたかい雰囲気で、不登校について気がねなく雑談できました。(ぽこさん)

早咲きの河津桜を楽しむ、ご存知びーんずネットに住んでるペンギンさん
お散歩会には初参加でしたが、お天気にも恵まれ、金子御夫妻にお会いすることができたこと、別の不登校の親の会でご一緒している親御さんも偶然参加されていてお会いできたこと、初めてお会いした親御さんたちのお話をうかがいながら、「みんながいるから大丈夫」と気持ちを切り替えて、楽しい時間を過ごすことができました。
あっという間に時間が過ぎてしまい、ゆっくりお話できなかった親御さんもいて「連絡先を交換しておけば良かった」と思いましたが、またお会いできることを楽しみにしております。不登校のお子さんのことで悩んでいるご家族だけでなく、不登校を経験された方や、子どもたちと関わる仕事をしている方にもおすすめしたいです。(みこさん)
家の近くでの開催なので思い切って参加しました。よかったです、の一言に尽きます。(よしまりさん)
まず話をすること自体でとても心が安らぎました。自分だけではない・仲間がいることへの安心感からかもしれません。加えて気づきもありました。
同様な悩みを抱えている方、特にお父さんにも参加をしてもらいたい。(カンさん)
さて、次回のお散歩会は?
4月は日比谷公園(東京都千代田区)で開催します。
お申込みは無料ですが、人数把握のため
必ず申込みはお願いします。
お申込みはこちらから↓
https://peatix.com/event/4350306/view
金子(A)
ブログランキングに登録しています。
応援いただけたら嬉しいです。クリックお願いします。
おはなしワクチン蓑田さんの書き下ろし小説『繭の城』
不登校・ひきこもりを題材にしたある家族の物語で、小説の形で描かれています。
固く閉ざされた少年の心のドアをそっとノックしてきた「ある人」。
彼女をめぐって静かに大きく進んでいく、家族の成長と再生の物語です。