セミナーレポート 「キミイロのままがいい」~不登校・発達障害の子どもとの接し方~
鎌倉のフリースクールLargo(ラルゴ)
プロジェクトリーダーの小林由起さんを
ゲストにお迎えしてのセミナー、
「キミイロのままがいい」
をオンラインで開催しました。
小林さんのご長男(オーマさん)は、
あまりにも強すぎるエネルギーのため
周囲とうまくなじめず、
その振る舞いがことごとく
「問題行動」とされてしまいます。
当時は文字通り
「取っ組み合いの日々だった」
と振り返る小林さん。
広汎性発達障害という診断、
そして不登校――。
親子で追い詰められ、
すべてを投げ出してしまいたい
と思うときもあったといいます。
そんなお二人の
大きな転機となったできごと。
周囲に理解され、
受け入れられていく中で、
オーマさんと小林さんに
徐々に見られるようになってきた変化。
「この子の幸せに“寄り添う覚悟”が
できたときから、いろんなことが
開けていったように思います」
とのお話に寄せられた
みなさまの声を紹介します。
どんなことで悩んでいましたか?
不登校支援の方のお話で、不登校になる子どもは、高い確率で発達障害がある、と聞き、その凸凹の様子が我が家の不登校の二人の息子に当てはまるところがあり、はたまた、私自身にもあてはまるところが多く、興味がありました。(A.mimosaさん)
私自身は小児専門病院で保育士をしていたことから発達支援をしており、グレーゾーンの子どもを持ちました。 さほど悩みや困りはないのですが、診ていた子どもたちが成長するにつれ「じっとしていない」「言葉が遅く感じる」などのお悩み相談から「学校に行きたがらない」など、お悩みの内容が不登校や進路への不安にシフトしてきたなと感じました。 一昔前と違い、学校の先生も理解のある方が増えているとは思いますが、限界がありますので、自宅学習・フリースクール・通信制の学校等々……さまざまな居場所について知りたいと思いました。(つるやけいこさん)
子どもに発達障害と診断がおりたこと、そして行き渋りなど、同じ悩みを分かち合える人がいないことです。(りょうさん)
何が決め手で申し込みましたか?
幼少期の「あまりにも強いエネルギーのため、周囲とうまくなじめないー」というフレーズと、タイトルの「キミイロのままがいい」というフレーズに興味があったので。(なつさん)
『雲の向こうはいつも青空』を購読させていただいてはいたのですが、なかなか気持ちに余裕がなく、ゆっくりなペースで読み進めています。そんな時、小林さんの記事を読みました。セミナー等も今まで参加したことがなかったのですが、ぜひ、生の声を聞いてみたいと思ったからです。(りょうさん)
どんな気づきや学びがありましたか?
「困った子」という見方ではなく、その子が持っているものをどうやったら引き出せるかを考えてくれる人や、そうした大人との出会いは、その子にとっても親御さんにとっても大切だなと改めて思いました。(とさかさん)
「みんなと同じことができるようになってほしい。でるように指導してほしい」ではなく、その子に合う場所、居心地の良い場所はそれぞれなので、自分たちで合う場所を探し求めることが大切。 そして「今が幸せ」と言い切る方にも「辛く苦しい時期があった」ということ。まさに、雲の向こうはいつも青空! を再確認いたしました。(つるやけいこさん)
・小学校に行かなくなる頃のお話を聞いて、子どもが不安定になるには意味・原因があること。
・教育センターでカウンセラーの方から、「(息子さんの場合は)知的欲求を満たしたら良いのでは」というアドバイスを受けたお話で、大人や世間の枠に子どもをはめるのではなく、どうしたら目の前の子どもが生き生きするのかを考えることが大事だと思った。
・自分自身が満たされることが、子どもにも伝わり、安心感になるのだろうと思った。(なつさん)
親や子も安心できる場所が必要だし、悩んでいるのは自分だけではない……つながる勇気を持つことも大切だと思いました。 神社でお願いをしているオーマくんの話を聞いたとき、「投薬したら良い子になれますように……」と言った息子と重なり、涙が止まりませんでした。 自分たちだけじゃないんだ、苦しいのは。きっといつまでも暗闇の中から出られないわけじゃない……と思いました。 お話を聞けて本当に良かったです。 ありがとうございます。(りょうさん)
発達障害は、周囲の環境によってつくり出されるものだと思った。 周囲の大人が理解して受け容れれば、障害にはならないと感じた。(みのちゃんさん)
たくさんヒントを頂けました。 発達障害のお子さんのいわゆる困った行動に悪気はなく、単純な好奇心から出てしまう奇異とも取れる行動がある、と聞き、次男と重なるところがわかりました。彼の気持ちに寄り添って、いつか話を聴きたい、と思いました。(A.mimosaさん)
どんな人におすすめしたいセミナーでしたか?
お子さんの居場所を探している方、お母さんの居場所を探している方。(まりりんさん)
不登校、発達障害を知らない若い先生方。(のりっちょさん)
何が何でも学校へ行ってほしい。とか、みんなと同じことができない子は不幸。と思い込んでいる方へ。(つるやけいこさん)
同じように悩み、でも吐き出せない……そんな方たちに。(りょうさん)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
セミナーに参加されたみなさん、
そして後日視聴でご覧いただいたみなさん、
本当にありがとうございました。
みなさまからの率直なご感想・ご意見が
私たちにとって大きな励みになります。
重ねまして、熱心にご参加いただきました
みなさまに、心から感謝いたします。
ありがとうございました!
金子(A)
ブログランキングに登録しています。
応援いただけたら嬉しいです。クリックお願いします。
「深い傾聴」を通じてあなたに届けたいこと
・悩みが本当に解決されるのか不安
・そもそもカウンセリングで何をするのかわからない
そう思っていらっしゃる方に向けて、どうしてカウンセリングが悩みに効果的なのか、6回にわたってメールでお話いたします。
カウンセリングを受けても受けなくても、きっとどこかで何かの「気づきのヒント」になる話をまとめました。