11月の散歩会@東高根森林公園(神奈川県川崎市)開催しました

一緒にお散歩しながらおはなししませんか?

びーんずネットのお散歩会は、
全国で毎月開催しています。

現地集合・現地解散、参加費無料。
1時間ほど散歩したあとに、
お茶をしながら語りあう気楽な会です。

11月はびーんずネットのホームタウン、
川崎の東高根森林公園で開催しました。

鴨さんたちも、気持ちよさそう

色づきはじめた木々の間を、
爽やかな風を感じながら
ゆっくりと歩きます。

足元に、どんぐりが
コロコロ落ちてきたり……
秋ですねー。

さて。
東高根森林公園をお散歩したあとは、
いつもの場所でお茶会です。

今回は少人数でしたがそのぶん、
お一人お一人と、ゆっくり
お話しすることができました。

参加された方の声をご紹介します。

参加された方の声

中学2年生の息子が不登校で、「お散歩しながらお話をしましょう」のフレーズに惹かれ、参加しました。

不登校侍をもつ当事者とOBの方々とお話をしているのではなく、古くからの友人や家族と過ごしたような感覚でした。とてもよく晴れた日なので、富士山が見えるスポットに案内していただきましたが、残念ながら見えませんでした。ですが、OBで参加された方が以前撮影した写真を見せてくださり、とても嬉しかったです。

カフェに移動し、ゆっくり1時間半程度ケーキとコーヒーをお供に、金子さんご夫婦とOBの方、そして現在進行形の私ともう一方で雑談(真剣なのかな?)しました。私は今日がはじめての参加でした。
金子さんご夫婦がたくさん話をしてくださるなどと勝手に考えていましたが、私たちの話をうまく引き出し、安心してご相談などできました。
途中、皆が沈黙する場面が何度もありました。初対面なので当たり前ですよね。また、雄弁にお話するなんてとても難しい課題が「不登校」ですよね。沈黙があることが自然で、とても人間味のある集まりなのだと感じました。

東京にはたくさんの親の会があるのかと思いますが、びーんずネットさんのポリシーに共感しました。今後のイベントなどでお世話になるかもしれません。よろしくお願いします。
(学校関係者さん)

さて、次回のお散歩会は?

12月は東京都千代田区で開催します。

お申込みは無料ですが、人数把握のため
必ず申込みはお願いします。

お申込みはこちらから↓

https://peatix.com/event/4193193/view

金子(A)

 

ブログランキングに登録しています。
応援いただけたら嬉しいです。クリックお願いします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ

 

 

不登校インタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』Vol.11

学校へ行かずにいると、将来どうなるの?
学校に行かなくてほんとうに大丈夫なの?

もちろん、そこに正解なんてありません。
世の中の多くのものごとと同じように。

でも、
いろんな例を見聞きし、知ることができれば、
不安を和らげるのに役立つのではないか。

そんな思いから
自らも息子の不登校を体験した親である
びーんずネットの二人が、不登校をテーマに
インタビュー事例集を作成しました。

不登校・ひきこもりを経験した人。
その保護者。
子どもたちに寄り添う人。
そして自分の学びを実践した人。

そんな七人七色の「雲と青空」を、
丹念に取材してまとめました。

雲を抜けた先には、
いつも青空が広がっている――。

ぜひ、ページを繰って、
あなた自身でそれを確かめてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA