びーんずネットのセミナーではおなじみの
蓑田雅之さん書き下ろしの一冊、
『もう不登校で悩まない!おはなしワクチン』

「不登校という概念をこの世からなくしたい」
との想いから「おはなしワクチン」の活動を
始められた蓑田さんですが、
全国で続けてきたお話会が
このたび待望の本になりました。

「不登校ってどんなこと?」
「義務教育の大誤解」
「オルタナティブスクールって何?」
「新しい子育ての考え方」

章立てはこの4つ。蓑田さんご自身が
一人の父親として、息子さんの子育てや
学校選びの中で感じた疑問を丁寧に調べ、
考えを深めていらした経緯を
やさしい語り口で書かれています。

学校とは何か? 親とは何か?
家庭とは何か?
そして教育の目的とは?

突き詰めていく過程で
それまでの子育てに対する価値観が
180度ひっくり返る経験をした、
という蓑田さん。

特に第4章の「新しい子育ての考え方」には
目からウロコの思いをされる方々も
大勢いらっしゃると思います。

読み終わった時、不登校のその先がきっと
明るく見える一冊になると確信しています。

詳細を見る

 

 

不登校インタビュー事例集『雲の向こうはいつも青空』Vol.8

学校へ行かずにいると、将来どうなるの?
学校に行かなくてほんとうに大丈夫なの?

もちろん、そこに正解なんてありません。
世の中の多くのものごとと同じように。

でも、
いろんな例を見聞きし、知ることができれば、
不安を和らげるのに役立つのではないか。

そんな思いから
自らも息子の不登校を体験した親である
びーんずネットの二人が、不登校をテーマに
インタビュー事例集を作成しました。

不登校・ひきこもりを経験した人。
その保護者。
子どもたちに寄り添う人。
そして自分の学びを実践した人。

そんな七人七色の「雲と青空」を、
丹念に取材してまとめました。

雲を抜けた先には、
いつも青空が広がっている――。

ぜひ、ページを繰って、
あなた自身でそれを確かめてみてください。