高津市民館 視聴覚室

川崎市高津区溝口1丁目4−1ー11階

JR南武線武蔵溝ノ口駅からの行き方

改札を出た後、右に曲がります。

みどりの窓口を右に見ながら階段を少し降りて、右に進みます。

ノクティを越えて、その先の丸井まで行きます。

丸井の左側入り口がエレベーター乗り場になっています。

11階まで上がってください。

11階で降りたら、そのまままっすぐ進んでください。エレベーターと真逆の側に視聴覚室があります。

スタッフ一同、お待ちしています。

東急田園都市線東口からの行き方

渋谷方面からの場合、後ろ寄り車両乗車の場合の改札です。

改札を出て左手の階段を登ります。前方左側に見える丸井の11階です。道なりに進みます。

ノクティを越えて、その先の丸井まで行きます。

丸井の左側入り口がエレベーター乗り場です。

11階まで上がってください。

11階降りてまっすぐ進んでください。エレベーターと真逆の側に視聴覚室があります。

スタッフ一同、お待ちしています。

東急田園都市線南口からの行き方

渋谷方面からの場合、前寄り車両乗車の場合の改札です。

改札を出てすぐを左手に進みます。

階段を登ります。突き当たりを左に曲がります。

右手に南武線武蔵溝ノ口駅改札を見ながら進みます。

みどりの窓口を右に見ながら階段を少し降りて、右に進みます。

ノクティを越えて、その先の丸井まで行きます。

丸井の左側入り口がエレベーター乗り場です。

11階まで上がってください。

11階降りてまっすぐ進んでください。エレベーターと真逆の側に視聴覚室があります。

スタッフ一同、お待ちしています。

子どもの不登校に向きあうとき、おとなが大切にしたいこと 2

びーんずネットの二人が大きな影響を受けた本、『子どもを信じること』。

その著者・田中茂樹さんをゲストにお迎えしたびーんずネットのセミナー内容を書籍化した第2弾が登場しました。

「少し背中を押してあげてもいいのでしょうか?」
「いつも機嫌よくなんてしていられないときは?」
「いつか動き出すことをどうしたら信じられますか?」

など、不登校の子を持つ同じような悩みを持つ方にとって、田中先生の回答は非常に参考になるはずです。